【2023年3月25日更新】
概要 インプラントのトラブルは 記事にしない方針でいましたが これはお伝えした方がよい事例なので アップします。 &nb・・・
この記事を読む
【2022年12月22日更新】
概要 前歯健康保険のブリッジが とても気になるので ジルコニアブリッジに交換しました。 交換することで精神的に楽になった・・・
この記事を読む
【2022年12月22日更新】
概要 ジルコニアクラウンをかぶせてある歯が折れました。 折れたことは残念なことですが 両側の歯を使ってブリッジを製作する・・・
この記事を読む
【2022年12月12日更新】
すべて前歯がばらばらになっている場合 ジルコニアクラウンで審美的に生まれ変わる 修復物を除去・・・
この記事を読む
【2022年8月16日更新】
概要 歯周病でなおかつ重度歯ぎしりの症例です。 10年以上固定処置で歯を維持してきましたが 一本の前歯が限界に来たので ・・・
この記事を読む
【2022年8月2日更新】
歯科業界で、恐れられ手いること 歯医者が恐れていることですが 最終的にはその付けは国民に 画像はごく普通の健康保険の メ・・・
この記事を読む
【2022年7月31日更新】
セラミッククラウン ジルコニアクラウンに関して 下記の文章 画像データは、ジルコニアを導入して その普及活動をした初期の・・・
この記事を読む
【2022年7月21日更新】
概要 奥歯の銀歯をすべて交換した方です。 ここまでジルコニアにしたのだから 前歯の変色歯をジルコニアに交換した例です。 ・・・
この記事を読む
【2022年4月11日更新】
概要 前歯の角 は万度修復しても すぐ欠けてしまう事が多い部位です。 この症例も、「前歯の角が欠けた」 という理由で来院・・・
この記事を読む
【2022年4月5日更新】
症例の概要 何度もは医者に行ったが すぐに角が欠ける。 これは、歯医者に問題があるのではなくて 前歯の角 隅角を含む欠・・・
この記事を読む
【2022年4月4日更新】
概要 虫歯治療はだれでも想像つくことですが、 「虫を削って、そこに何かを詰める」 ということは元には戻りません。 &nb・・・
この記事を読む
【2022年3月28日更新】
概要 「銀歯を交換してきれいになりたい」 という主訴で来院されました。 しかし、目につくのが、反対咬合。 2本目の歯が両・・・
この記事を読む
【2022年2月7日更新】
全国的にコロナ禍で患者さんが少ないので 技術向上のため歯のデジタル設計に時間を掛けて 詳細な設計をしてみました。 いい人・・・
この記事を読む
【2021年12月22日更新】
アフターコロナを見据えて、セミナースタッフトレーニング 制作中 デジタルカメラでは、色の変化が伝えられない・・・
この記事を読む
【2021年8月6日更新】
長い間、歯がなかった人。どうしてもブリッジを入れたいとごご希望 あらかじめ写真記録を取りながら 症例を検討してゆくと、 ・・・
この記事を読む
【2021年4月14日更新】
あらかじめ写真記録を取りながら 症例を検討してゆくと、 ほとんどのケーズが当方のイメージ通りに 仕上がります。 このケー・・・
この記事を読む
【2021年1月19日更新】
あらかじめ写真記録を取りながら 症例を検討してゆくと、 ほとんどのケーズが当方のイメージ通りに 仕上がります。 このケー・・・
この記事を読む
【2021年1月19日更新】
記述途中です ジルコニアの最も勝れた特徴は、正確なかみ合わせが構築できる。 奥歯があってこその前歯 当院の・・・
この記事を読む
【2021年1月14日更新】
重度歯ぎしりで、前歯を保護するために咬合挙上 長期にわたって通っている患者さんですが お仕事の関係で、海外勤務になり 年・・・
この記事を読む
【2020年12月25日更新】
初診時 ご本人はきれいになりたいので、すべてジルコニアにしてほしいとご希望 この方も他でご紹介している多くの症例同様 協・・・
この記事を読む
【2020年12月2日更新】
犬歯(糸切り歯)は他の歯より色が濃い ジルコニア矯正はお勧めではなりませんが 削ってかぶせものを作って色を・・・
この記事を読む
【2020年11月10日更新】
10万円かけたジルコニアが割れたと来院 ジルコニアではなかった! ジルコニアクラウンが割れたと来院されまし・・・
この記事を読む
【2020年10月28日更新】
金属除去 根管治療 定期的なお手入れ 無料は何もかもダメにする シリーズのアップを終えて 2020年 もうすぐクリスマス・・・
この記事を読む
【2020年10月16日更新】
ブリッジを直してほしいと海外から 意味ない修復物の交換の果て ブリッジを除去-根管治療 メタルボンドブリッジ制作 200・・・
この記事を読む
【2020年9月23日更新】
ブリッジ製作に入るのに五か月かかりました。 いつも気持ちよく来院される患者さん 当初より、なんとなく前歯を入れたいとの ・・・
この記事を読む
【2020年9月14日更新】
歯を抜いたまま放置すると、生涯歯を入れなくなる可能性が 相手の歯がないと、 咬んでいた歯はどんどん上がってきます。 この・・・
この記事を読む
【2020年9月9日更新】
キャドカム冠 メタルボンド冠 保険の前装冠の順に壊れやすい メタルボンドのブリッッジが割れたので来院 メタルボンドが割れ・・・
この記事を読む
【2020年8月17日更新】
いつも脳裏にあることですが、無料の診療は結果がよくない 以前はご紹介の患者さん 知人つながりなどの 人は、すべて無料でや・・・
この記事を読む
【2020年7月30日更新】
緊急事態宣言解除後 過去の大きな症例の方が来院 こちら患者さんも過去に長期にわたって 大掛かりな治療をした方です。 温厚・・・
この記事を読む
【2020年7月30日更新】
定期的なお手入れで、いい状態を維持する 前歯6本をジルコニアにした方。 2019年末に来院された方です。 ・・・
この記事を読む
【2020年6月25日更新】
2019年のチャンピオン 歯周病で歯が浮いてきた 2年前の画像 15年前のホワイトニングマウ・・・
この記事を読む
【2020年6月18日更新】
四年前に、前歯をどうにかしたい と来院の方 ある意味ではジルコニア矯正 非常事態宣言後は簡単な症例から開始 この状態から・・・
この記事を読む
【2020年6月11日更新】
基本的には神経がある歯を削ってかぶせるのは反対ですが 非常事態宣言後は簡単な処置から開始 イージーケース 多くのリスクを・・・
この記事を読む
【2020年6月9日更新】
前歯2本で全体的な外観を修正 通院に2回の簡単な症例 非常事態宣言後は簡単な処置から開始 基本的には、削って直すことに・・・
この記事を読む
【2019年10月4日更新】
インレーブリッジの交換 インレーブリッジは、あまりお薦めできません インレーブリッジは、 歯の溝の中を削って埋める修復物・・・
この記事を読む
【2019年10月3日更新】
長きにわたって管理している方です 6か月に一度、定期的にお手入れと検査 細かなトラブルがあっても、 その際に対応すれば、・・・
この記事を読む
【2019年10月2日更新】
脊椎関係を痛めたので、動けなかったとのことですが 定期的な管理、お手入れをしていたので 歯を大切に長年通っていらっしゃっ・・・
この記事を読む
【2019年9月20日更新】
ああだ、こうだの という方には不向きな素材 あまり語られない話題ですが ジルコニアは模型やお口の中を 精密スキャンして、・・・
この記事を読む
【2019年8月22日更新】
噛み合わせ維持のため、5年に一度ブリッジ交換 口腔内スキャン応用 オーストラリアから通院している患者さん 当院には、海外・・・
この記事を読む
【2019年8月14日更新】
完成後の前歯をシュミレーション あらかじめ、完成物と同じ手法で歯を製作 手間と経費がかかることですが 前歯を製作前に、治・・・
この記事を読む
【2019年8月2日更新】
AIは噛み合わせも認識してきます.15年維持して見えたこと 長い期間、定期的に整備しているから見えてきたこと。 顎が左右・・・
この記事を読む
【2019年7月29日更新】
仮歯放置の最終回 時間と手間は半端ない 最後に前歯の仕上げ 前歯を製作するのはあの手この手で 奥歯は最後の法則 どおりに・・・
この記事を読む
【2019年7月26日更新】
前歯製作に関しての設計 歯の設計はAIが行いますが、人為的にAIの認識を変える このままでは、歯ぎしりで歯・・・
この記事を読む
【2019年7月25日更新】
最初に有髄歯のブリッジから製作 大原則 最初は奥歯で噛み合わせを構築 虫歯は多いものの、 処理すればこのまま ブリッジの・・・
この記事を読む
【2019年7月25日更新】
仮歯放置の方の続きです 仮歯放置は、ひどい虫歯になることが多い 仮歯を除去してみると、完全に歯が崩壊していました 仮歯放・・・
この記事を読む
【2019年7月23日更新】
犬歯誘導は、歯ぎしりのスライドをコントロール 上下の歯が乖離する事で夜間無呼吸症候群にも期待 夜間無呼吸症候群にも 有効・・・
この記事を読む
【2019年7月22日更新】
メタルボンドの前歯交換に至った経緯 最初は1本の下顎の前歯が破損 年末に前歯が壊れて、お困りで来院 「この時期に、前歯が・・・
この記事を読む
【2019年7月18日更新】
入りました。ジルコニア前歯6本 前歯交換に至るまで7ヶ月 技工物完成 完成技工物。 定番のマルチレイヤ-ジ・・・
この記事を読む
【2019年7月5日更新】
メタル冠の除去は忍耐の一言 痛い!と言う意味ではありません 除去は長い時間が時間かかる 金属冠を除去するには 患者さん ・・・
この記事を読む
【2019年7月2日更新】
やり直しは、何倍もの手間がかかます 基本的な分析をした後はAIに任せます ジルコニアなどの設計は デジタルプログラムで行・・・
この記事を読む
ご予約・お電話でのお問合せ
ご予約やお問合せは、お電話または受付にて承ります。
▼ご予約・お問い合わせはこちら

