25夏転院 多くの事例が高額治療を勧められて・・・どう見てもキレイではない!


【2025年6月26日 12:32 PM更新】

概要

 

制作中

どんな仕事も商売 高額な売り込みは日常的なこと 仮歯は危険

すべてはセールスマンと同じ 高額な治療費を提示されて泣きこまれる場合が多い

かなりアンバランスな前歯です。

次から次へと治療されたが

高額だったそうです。

歯科医院を転々としてきた方はほとんどが

ネットで歯科医院を検索して、

そのWEBの罠に掛かった方がほとんどです。

 

しかし見るに耐えかねた治療がされていることが

ほとんどです。

まともな人間は歯科医にはなりません。

高額の出費をした結果が、下記の画像です。

すべてが仮歯、仮止めのままでの転院です。

 

 

伺った内容から察すると、セレックで制作された

cad/cam冠ですが、歯列を大きく逸脱しています。

 

高額な金額の処置を提案されるので転院してくる方が多い

勧められる 提案される 抜いてインプラント・・・

何かを言われるだけなら、まだ良いほうです。

削られたり、抜かれたりした後なら

患者さんは治療から逃げることはできません。

 

 

仮歯を除去すると激しい炎症と

異常な悪臭が診療室内に充満しました。

仮歯は危険

異常な悪臭と重度な炎症の原因です。

ご本人は気が付かなくとも

診療室が悪臭でいっぱいになって

ご本人は、自分が発生源だと気が付きました。

 

歯を設計するにあたり、異常個所を修正

AIやコンピュータ-が良い位置にライブラリーを設定するため

歯の位置や、きちんとした設計がなされていない場合がほとんどです。

異常な位置や形態があればそれを修正しないと

人口知能などがそれを基本に設計してしまいます。

 

 

製作するブリッジの周囲を可能な限り正常形態に修正

お口の中にあるまま、形態修正をします。

 

 

 

技工物完成 既存の前歯を加工した状態に合わせて完成

形態修正した部分に合わせて

設計製作がしてあります。

しかし形態修正していない

正中の2本前歯は異常に突出しています。

 

作ってある奥歯は非常識な設計がしてあり

大きく外側にずれて、異常な高さで制作されています。

 

 

奥歯装着 前歯を入れ替える準備ができました。

 

外側に大きくずれて制作されたブリッジ クラウンを

修正しました。

最近 これはひどい というような処置をされた方が

転院してくる事例が多いので手間と時間がかかる傾向にあります。

↓形態修正前 形態修正後

 

前歯修正の目標

 

1.前方に飛び出出した前歯の修正

 

2.不正となっている歯並びを

平均的な前歯に修正すること

 

3.時間とと予算があるならば

右側下顎の不正配列を修正する

 

大枚を叩いて制作してた前歯ですが

すべての歯の殖立方向がバラバラです。

制作開始 続く・・・・

 

前歯治療開始

左側ブリッジ崩壊

除去するまでもなく 前歯は崩壊していました。

一本はメタルコアですが腐食が激しく

もう一本はコアが折れていました。

右側のジルコニア除去

頼りない土台(ファイバーコア)が出てきましたが

このまま使うことに

お口の中でファイバーコア制作

現代ではオートミックスのコア材料があるので

お口の中である程度のコア 土台 が作れるようになりました。

元からあるコアは形態修正をしましたが

もう少し長さが欲しいところです。

左右のコアを比較すると

左側のコアが最低長さのコアです。

 

出っ歯修正のために、

下顎のジルコニアと犬歯を

とりあえずの形態修正

最終的に、再制作または研磨仕上にするか

最終段階で決定します。

続く・・・・

 

技工物完成

私が頭の中に描いた画像にほぼ一致

 

前から

前歯は歯が6本

すべての歯の殖立方向がきちんと揃。っています

 

歯列の歪みも補正

出っ歯の補正も想定通り

 

いよいよ装着過程 一週間後の変化が楽しみです。

仮歯を除去するとやはり炎症があります。

仮歯がなければすべてピンク色に戻ります。

歯肉の下まで過剰に掘ってあるのですが

あまり上手に形成されていないために

遊離エナメルの角が残っているもの

同時に処理しました。

歯肉の処理も行いました。

 

顔面とキレイに一致しています。

仮歯の英きょいうで歯肉がまくれあがっていますが

短時間に収束すると思います。

仮歯は危険です。

 

顎の位置は最も後ろにあります。

顔面はもっと変化すると思います。

 

続く




前へ:«
次へ:

新着記事
カテゴリー別
月別アーカイブ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご予約・お電話でのお問合せ

ご予約やお問合せは、お電話または受付にて承ります。
▼ご予約・お問い合わせはこちら

TEL:045-504-6600

TEL:045-504-6600