【2025年1月20日 10:22 PM更新】
概要
他の歯科医院で入れ歯を作ったが
ブリッジはダメだと言われた と来院。
◎これはすぐにブリッジにできますよ。
●ならお願いします。
と速攻でを制作しました。
ああだ!こうだ!と言わないで
物わかりがいいと、すぐに形になります。
ブリッジ不可で入れ歯と言われた例
ブリッジは削ると難しいと言われた
残念ながら奥歯はありませんが
中間部欠損は速攻でブリッジになります。
下顎右側の欠損をブリッジでご希望
支台歯形成後
形をとって模型製作
翌週
ジルコニアブリッジ完成
これいいじゃんと
来年は上顎のブリッジ制作で予約を取って
替えられたそうです。
奥歯は入れ歯かインプラントの適応になります。
物わかりのいい人は
話が簡単で、仕事すっきりです。
続く
次に前歯の制作 ブリッジと根管処置
ブリッジは動揺しています。その前に根管処置を
ブリッジなどを含めすべての歯は
グラグラになっているのを放置すると
歯を支える骨などが損傷してゆき
治療困難になり、寿命を迎えることになります。
可能な限りグラグラを抑えてゆくのが
延命処置となります。
自由診療費用 税別
●ジルコニアクラウン前歯 38,000円x本数
●ジルコニアクラウン奥歯 32,000円×本数
その他 この2項目だけ必要なことがあります。
●自由診療除去費用 5,000円×本数
●ファイバーコア 10,000円×本数
物わかりのいい人は治療が順調に進みます。あっという間にジルコニアブリッジ
年が明けて次は上の歯が根尖病巣で極度の虫歯
まずは奥歯を制作してから前歯を制作
歯根の先端に病巣があります。
膿を排出するためにご本人の体か
顎の骨の中の病巣を開放するために
排出のための孔 瘻孔 を形成しています。
すでに顎の骨の破壊が進んでいて
歯周病で膿を吹いている歯が並んでいます。
病巣のある歯は
これは抜去しました。
技工物完成
装着
これで奥歯が揃いました。
物わかりのいい人は治療が順調です。
年明けから前歯の治療を開始 あっという間に前歯まで
根管処置と前歯ブリッジの制作です
この3本ブリッジが前後に動揺して動いています。
この歯は神経まで侵されているので根管処置後ファイバーコアを制作します。
ブリッジが動揺しているため、それを抑えるために
左右に1本づつ支台を広げ、5本ブリッジとしました。
物わかりのいい人は、アドバイスを聞き入れていただけるので
良い結果が出ます。
技工物完成
ブリッジを口腔内へ
ピクリとも動きません。
片側の奥歯が欠損しているので
顔面は左下がりですが
歯列は顔面と水平 垂直が一致しています。
今後ご自分の筋力でバランスが取れてゆくと
思われます。
片側の歯が欠損していると
目の位置まで変わってくるので、歯を欠損したまま
放置しないで、何らかの方法で歯を入れたほうが良いです。
前へ:« 一番多い転院 仮歯放置 歯科医から勧められたことは慎重に
次へ:いつもの記事と真逆の内容 ああだ!こうだ!仮歯が・・当方ではできない »