年末ダッシュ 人生最後のチャンス 重度歯周病だがブリッジで修復


【2024年12月20日 11:48 PM更新】

概要

かなり進行した歯周病です。

歯として保存不可能な部分があり

抜去してのブリッジ制作となります。

重度歯周病だが、自分の歯で咬み 美的に過ごしたい

最終決断はご本人の自由意志です

「やりたい!」とのことでした。

あれやこれやと自分の希望が決まらい人

決断できない人は入れ歯を選択したほうが

良いと思います。

重度歯周病のジルコニアブリッジ 人生最後のチャンス これがダメなら入れ歯

見た目ではわからない、グラグラの歯

右側の奥歯がかなりの動揺がありますが

全体的にグラグラです。

レントゲンでは歯を支える顎の骨が

大きく消失しています。

歯周病処置を繰り返し

ブリッジを切断して完全に脱臼した歯を抜去

しかし、手前側の犬歯は歯としては

機能しないだけではなく障害となるために

抜去。奥にずれている歯はは

ブリッジを制作する障害になるのだか、また使用可能なので

神経を処理をしたのち土台を制作。

歯周病処置を繰り替えしたので歯はピカピカです。

ある程度の歯科医院に通院すれば

このような状態にはならなかったと思います。

ジルコニアブリッジ制作前夜

ここまで処理をしてから

右奥の金属を除去して、ブリッジ制作をします。

同時に奥に引っ込んでいる歯に

ファイバーコアを制作して、支台とします。

一本でも無駄にはできません。

二度と生えてこない宝物です。

ブリッジ制作前に

角凸凹のある前歯を、やさしい形に形態修正することにより

ブリッジのデザイン 形態にいい影響があります。

テクニシャン 人工知能に勘違いさせるためです。

続く クリスマス前に完成

 

前歯を支台歯形成 ファイバーコアを使い

位置修正

触っただけで取れそうな歯は

抜去してあります。

入れ歯にするか?ブリッジにするか?インプラントにするか?

ご本人の選択にあります。

 

技工物完成

一見すると色が濃い感じがするが・・・

キレイに配列

一番前の2本 中切歯のバランス良好

 

入りました。

最初は不慣れで、なにもかもわからい状態に感じられますが

ここで大騒ぎする人は、ジルコニアブリッジは不向きな方です。

きちんと動いて、ご本人の無意識が位置を補正するかしないかは

当方が見ると簡単に予想できます。

単一の材質から制作したブリッジですが

奥歯と前歯では色が違って見えます。

完成模型をもう一度見ると理解できると思います。

費用面では同じレベルの仕事をする歯科医院の

1/5~1/4程度です。

●ブリッジは壊れなくとも、支台になっている自分の歯が×ならば

ブリッジも×

●多数歯欠損の場合には、健康保険が適応にならないために

自由診療として制作

●制作したブリッジは当方の保証規定により5年間保証してあげることは

可能だが、患者さんの歯は保証してあげられない

●最後のチャンスに挑戦するか否かは、ご本人の自由意志

 

 

自由診療費用 税別

 

●ジルコニアクラウン前歯 38,000円x本数

●ジルコニアクラウン奥歯 32,000円×本数

 

その他 この2項目だけ必要なことがあります。

●自由診療除去費用 5,000円×本数

●ファイバーコア  10,000円×本数

 

北村歯科WEB内検索




前へ:«
次へ: »

新着記事
カテゴリー別
月別アーカイブ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご予約・お電話でのお問合せ

ご予約やお問合せは、お電話または受付にて承ります。
▼ご予約・お問い合わせはこちら

TEL:045-504-6600

TEL:045-504-6600