綺麗なだけではないジルコニアクラウンですが。
それ以上に優れた面が多くあります。
あらかじめ価格を表示します。
症例、注意事項を含めての詳細は、下の方にスクロールして
閲覧してください。
高額出費をしなくても丈夫で綺麗な歯を入れたい
ならば、フルジルコニアクラウンがお勧めです。
由診療料金は安価に設定してあります。
なんで安いのですか?と問い合わせがもありますが、大量仕入れでも、薄利多売でもありません。
歯科医院対象のセミナーである「クリスタルブライトニング・セミナー」
のために「自由診療安価プロモーション」という企画を立て、自由診療を安価にする事により
どのような、患者さんや症例があるのかを検証しています。
全国歯科医院向けのためのセミナーのために
実験的に自由診療を激安に近い価格まで下げて、その流れを見るためです。
このプロモーションのおかげで一般開業医では信じられないほどの
症例が集まりました。
歯やお口の中の画像をスライド、WEBのために
使わせていただくお願いをする場合があります。
もちろん個人が特定できない画像に
カットして使わせていただきます。
2021年4月より、総額表示になります。端数切捨てで一部値下げしました
| 修復物各種 価格表 | 税抜き |
| ●フルジルコニア クラウン 前歯 | ¥38,000 |
| ●フルジルコニア クラウン 奥歯 | ¥32,000 |
| ●ジルコニアボンドクラウン
レイヤーリングジルコニアクラウン |
¥80,000 |
| (ジルコニアにセラミックを焼き付けて
層状に築成したものです) |
|
| ●ジルコニア ブリッジ | ブリッジに要した歯の合計 |
| ●ジルコニア インレー |
ジルコニアインレーは適合が悪いので おすすめいたしません |
| ●e.maxインレー | ¥50.000 |
| ●e.maxクラウン | ¥50,000 |
| ●ファイバーコア | ¥10,000 |
| ●自由診療時にける修復物交換の際の金属等の除去 | ¥5,000 |
|
●デジタルプロビショナル デジタルモックアップ(デジタルの仮歯) |
¥30,000 |
| (仮歯だけ入れてほしいという治療はしておりませんので、そのための対策で自由診療価格を設定しました) | |
| ●ホワイトニング | |
| ●ホワイトニング | ¥7,700(要特別予約)現在休止中 |
| ●各種入れ歯 | 当方では入れ歯の患者さんがいないため 取り扱い無し |
| ★銀歯を白い歯にしたい。 |
| ★銀歯は体に良くないので体に優しい材料に交換したい。 |
| ★金属アレルギーの方 |
| ★歯の色を揃えたい |
| ★目立つ金属ブリッジを白くしたい |
オールジルコニアは従来の方法と比較して小細工がで来ません。
小細工はできませんが、コストを抑えることにより、安価に丈夫に作れることが特徴です。
という方には、オールセラミック ジルコニアは良い選択肢だと思います。
現時点で、自由診療のかぶせものは
の3種類が主流になります。
前歯でより美しさを求めるなら、
ジルコニアボンドクラウンがお勧めですが
コストを考えるとオールジルコニアクラウンを
選択する方がほとんどです。。
丈夫な前歯(歯ぎしりなどの癖のある人)をご希望や安価な自由診療で前歯を作りたい場合には
オールジルコニアクラウンが最適です。
奥歯の銀歯を白い歯にする場合には
ほとんどの場合がオールジルコニアクラウンがイチオシです。
自由診療の価格に関して低価格でご提供していますが、
安いから・という理由で歯科医院選びは大きな間違えの原因になります。
かかりつけの医院があるならばその医院を大切にしてください

今までは、前歯にオールジルコニアを使うのは妥協が必要で、ジルコニアボンドの透き通る美しさには遠く及びませんでしたが、
現在はマルチレイヤージルコニアなどを使用することで、より自然な色合いになっています。

強度がありなおかつ自然な透明感を持つ
マルチレイヤージルコニアです。現在での(2022年)でも
主流となっています。
上顎

下顎

マルチレイヤージルコニア


最初から色の濃淡を付けるために層状に色の違うジルコニアを
積み重ねる様にして
グラデーションが出やすくした製品です。
マルチレイヤージルコニアの場合には
ウルトラハイトランスと比較して
強度的には優れた物となっています。
それぞれの材料ごとに特性が異なるために
症例ごとに選択をしています。

松風のWEBより

当院で主に導入している
ATDジャパン製品

通常の使用状態で破損した場合は装着から5年間は
無償で再制作させていただきます。
(交通事故や転落などや他院で手を下したなど、普通に破損以外は保証外)
詳細はこのページクリック!
歯を修復物 技工物として制作する材料はたくさんありますが、
世界的に見て、現在最も優れていると言われているのがジルコニアです。

ジルコニアを制作するときは、
精密加工のCAMシステムで切削加工後
1450度で10時間以上で結晶化します。
設計時には1/100ミリ単位での制作が可能となり
極めて高精度なものです。
歯科医院側も慣れていない場合には
戸惑うことも多いのですが、
「ぴったりはキュウクツ」ですので
最初は違和感があるかもしれません。
また、歯のかたどりを行った後
時間の経過とともに歯は動きますので
微妙に動いただけでジルコニアは装着が困難になるので
その対応もしっかりすべきです。
この特性を詳しく知りたい方は、ここをクリック!
今までまでの修復物はアナログ いわゆる手作りで制作されているので
制作する人間の技量や条件により、技術差に大きな開きがありました。
ジルコニアをはじめデジタルスキャンで制作するものは
より繊細に設計時にプランニングすることにより
今までとは比較にならないほど高度な技工物を制作することが
可能となりました。
当院では長きにわたって、かみ合わせや、
歯を失うことにより起こる、顔面の変形等に力を入れてきましたが
ご本人の顔の画像と、三次元データを重ね合わせることにより
いろいろな対応が可能となりました。
この特性を詳しく知りたい方はここをクリック!
上下の歯のかみ合わせ位置は奥歯の咬合関係で決まります。
精密加工できるジルコニアこそおくばに適応するべき材料です。
もちろん強度も抜群ですので、奥歯にも最適材料です。
この特性を詳しく知りたい方はに関しては、ここをクリック
| 銀歯をジルコニアに交換した例 |
| ●金属は炎症の原因となる 金属ブリッジをジルコニアブリッジに交換 |
| ●金属のインレーブリッジの交換 インレーブリッジは、虫歯になりやすい |
| ●一本ずつ奥歯の銀歯を白い歯に交換 |
| ●奥歯の銀歯を徐々に交換 |
| 前歯 気になる部分だけジルコニアに歯 |
| ●古くなったセラミックが、出っ張ってきた |
| ●ねじれた前歯をそろえる |
| ●変形歯をジルコニアに変えてホワイトニングで仕上げる |
| ●ジルコニア単独歯と自分の歯の違い |
| ●反対咬合を少数ジルコニアで対応 |
| 全く別人になりたい人は |
以下とんでもない多量の症例がアップしてあります。
ご興味のある方は見ると良いでしょう。
一般の歯科医院では不可能な難症例も
多数掲載されています。
| 1.ジルコニア矯正(歯を削るリスク) (一般歯科医院ではあまり見せない、裏側の状態もお見せしています) |
| ●ジルコニア矯正 とは 何ですか? (歯を削るリスクのお話) |
| ●ジルコニア矯正のリスク続き 手を付けた部位の修正ややり直しはたいへん |
| ●悪くなるのは誰かが削った所その2 (ハイブリットレーザーでの症例) |
| ●ジルコニア矯正のリスク 実例 削ったままで来院 (仮歯のままで来院 咬合傾斜) |
| ●ジルコニア矯正のリスク 実例 下顎の前歯には要注意 (失敗ラミネート修正) |
| ●矯正が目的でなくても、ジルコニアにするなら美しく (多数歯入れ換え) |
| 必要な場合には顔面バランスを取ったり、可能な限り歯並びを修正しています |
| 今までのブログ、参考になる事例がたくさんあります。 こちら! |
| ジルコニア矯正 歯ぎしり対応も参考に こちら! |
| 2.金属アレルギー |
| ●歯科における金属アレルギー対応の基本 時間が掛かる事なので、長いページです。 |
| ●当院では健康保険対応CAD/CAM冠は使わない理由 |
| 3.転院、仮歯のまま、放置の状態で来院された方の状態 |
| 仮歯での来院 治療放置 治療途中 価格が安いから転院の方 複数の歯科医院を巡って、元の状態が分からない方 など 転院のかた 料金例 ジルコニアクラウン奥歯 96,000円(当院の料金の3倍に設定) (三倍に設定しても、横浜市内の一般的な歯科医院より安価です) |
| ●転院をご希望の方へ |
| ●有名大学からのご紹介 エリートはリスクを取りたくない (抜くといわれた) |
| ●かなり強烈な個性の方 (できることはやりますが 道理に合わないことはやりません) |
| ●抜くといわれたブリッジを 基本処置だけで保存 (抜かなくても基本処置で保存)(もちろん顔貌も良くなった) |
| ●歯並びの不調は顎顔面の変形になります。 (鼻を基準にしています) |
| ● セレックでのトラブル 前歯 (セレックはセレックは有能なシステムですが、熟練が必要です。) |
| ●仮歯は危険 仮歯放置のまま来院 2019 (1ページにまとめる元気が出ません。仮歯放置はそれだけ手間がかかります。) |
| ●仮歯放置は極めて危険 生涯歯が入らなくなる可能性(上記長編を一ページにまとめました) |
| ●仮歯が歯をダメにする典型例 仮歯は危険 |
| ●歯医者でジルコニアなどを入れたが、おかしいと来院 |
| 4.自分で歯は付けないでください。 |
| ●自家治療 天才かも 自分で歯を付けた人 女性編 第一部 手間と時間は1000倍 |
| ●自家治療 自分で歯を付けた人 女性版 第二部 手間と時間は1000倍 |
| ●自家治療 自分で歯を付けた人 女性版 第三部 前歯編 ヘタな歯医者がいじるより軽傷 |
| ● 2020 緊急事態宣言前から、歯周病で前歯に異変が起こる |
| 5.顔面や顎の変形を、噛み合わせ治療で修正 |
| ●歯槽のアーチに歯列を乗せれば顔面が変わる 鼻穴の位置でよく分かります |
| ●移動した歯の位置や顎関係を修正 鼻穴の位置でよく分かります |
| ●元々の歯の配列でバランスが良くない この場合にはいじる必要なし |
| ●いつもの事ですが、かみ合わせの修正で、顔面バランスが良くなる |
| 6.今年も安定している。e.maxのインレー |
| ●相変わらず、綺麗な修復物 e.max イーマックス ガラスセラミック |
| 7.今年も困らせつづけられている。これはやってはいけない |
| ●何度も言い続けた これだけはやめてください |
| 自由診療 安価プロモーション 2019年症例へジャンプ |
| 8.患者さんの言うとおりにしてしまったら、ドンデモになる。診査して説得した例です |
| ●メタルボンドクラウンから ジルコニアへ前歯交換4本+2本 |
| ●メタルボンドクラウンから ジルコニアへ前歯交換6本 |
| ↑上記の症例で、患者さんのご希望通りの設計だときれいに仕上がりません。 |
| ●メタルボンドクラウンから ジルコニクラウンへの交換 その1~3 |
| 9.2019年から公開した、機能咬合の症例 AI導入で可能に |
| ●歯ぎしりの摩耗を防ぐ1つの手段 犬歯誘導 機能咬合 症例1 |
| ●歯ぎしり 機能咬合 症例2 |
| ●AIが噛み合わせを認識 機能咬合 症例その3 |
| 11.失われた咬み合わせを取り戻す、咬合挙上 |
| ●顔面整体 歪んだ顔面をもとに戻す 咬合挙上 |
| ●歯ぎしり 咬合挙上 長期にわたって通院 |
| ●ジルコニア修復 激しい歯ぎしりとレジン充填劣化●咬合挙上 |
| ●ジルコニアに代表されるデジタル歯科 奥歯こそ適応すべし |
| ●抜かなくてはダメだといわれて・・咬合挙上ですべてが変わった |
| 12.手間と時間のかかる歯ぎしりの対応 |
|
|
| 13.自由診療に関してあらかじめ知ってほしい事。 |
| ●基本的なブリッジ製作の問題 |
| ●ああだこうだと言っていると |
| ●悪いところは、誰かが削ったところ |
| ●困りごと リスク特集 |
| 14.転院の場合 過去の歯科医院を信用しないこと (下の症例を見れば、理解できると思います。 |
| ●歯科医院を信用しない方がいい |
| ●歯医者の言うこを信じてはダメ! 特集 |
| 15.ネットで多く検索される、これはやめてほしい 歯の中にネジ スキュリーピン (以前は、パーフェクトに除去していましたが、コロナ以降は自粛に) |
| ●これをみると,うんざり 絶対にやめてほしいスクリューピン |
| ●歯医者に通っていたけど・・・かなりおかしい?と来院されました |
| ●金属アレルギーと感染の原因になる、スクリューピン |
| ●歯の交換時に出てきたスクリューピン 奥様の意見を聞きながら治療を進めた人 |
| ■デジタル歯科の基本 |
| 模型から修復物製作の流れ ●スキャンする事により三次元データ化してデータ上で歯を設計。 データから実物にするためのミリングなどの実際の流れ |
| 患者さんのお口の中を直接三次元データ化 口腔内スキャンでのブリッジ製作の流れ ●口腔内スキャンによる前歯ジルコニアブリッジ製作 |
| 口腔内スキャンと模型スキャンの比較 ●口腔内スキャンデータを使って前歯ブリッジの製作 異なるメーカーの設計ソフトを比較する |
| カラーデータでの設計 ●カラーでの設計する事により 設計の際に設定がしにくいマージンラインの明確化 |
| ■デジタル矯正の基礎(アライナー矯正)(マウスピース矯正) |
| ●デジタルでの歯列矯正 |
| ●アライナー(マウスピース)でどのくらい動くのか? |
| ●アライナー矯正のためのデジタル化 |
| ●デジタルデータから模型を製作 |
| ●アライナー矯正シュミレーション |
| ●アライナー矯正シュミレーション2 |
| 歯周病特集 ●自由診療のプロモーションをやって、 特に重要性がわかる歯周病対策 |
| 2019年自由診療の価格 保証規定 |
| ●2019年価格設定 治療費料金表 |
| ●自由診療時における保証規定をまとめました。 |
| ●治療途中 仮歯のまま放置 の患者さんは |
| かぶせ物交換のために修復物を除去すると |
| メタルボンドを除去すると、生活歯(神経のある歯)が虫歯に YAGレーザーを用いて虫歯を処置した症例 |
| 同じくメタルボンド除去の症例 除去したらかなりの虫歯になっていました。 |
| 前歯除去の例 その1 |
| 前歯除去の例 その2 |
| ブリッジ除去の例 |
| 金属インレー除去の一例 |
| 仮歯は危険な行為 放置して虫歯が骨まで貫通 歯周病まで併発 炎症は前歯の歯肉を破壊 |
| 炭酸ガスレーザーで対応した症例 根尖が急性炎症を起こした症例 |
| 炭酸ガスレーザーで中隔肉芽処置 かぶせ物を交換する際には、根分岐部病変要注意 |
| 根尖に病巣がある症例ですが 同時にメタルイオン(メタルタトゥー)の処置をしました。 |
| 亜急性の根尖病巣 この場合には投薬はしていません。 |
↓特設ページをまとめました。かなりの情報量です。
↓2020年現在でも新鮮な話題です
| デジタル化の始まりは、ジルコニアやCAD/CAM冠の普及です。 ジルコニアクラウン製作の実際の流れ |
| 模型からではなく、実際の患者さんの口腔内を 電子化してデジタル修復物の製作 |
| 口腔内スキャンを使って、前歯ブリッジの製作 |
| カラーでの設計 より進化したデジタル画面でのクラウン ブリッジの設計 |
| 症例1 症例1 前歯4本場合除去したらかなりの虫歯 |
| 症例2 多数は欠損 フルマウスで治療 かみ合わせまで修正した例 |
| ジルコニアボンドとは |
| 築盛型ジルコニア(ジルコニアボンド)(レイヤーリングジルコニア) とフルジルコニアの比較 |
| ジルコニアボンドクラウン レイヤーリングジルコニアクラウン この症例は、オーダーメードのやや凝った方法で製作しています |
| ジルコニアボンド自然観前歯とホワイトニング |
| ★マルチレイヤージルコニア とは |
| ★マルチレイヤジルコニア試作 |
| ★マルチレイヤーと各種ジルコニア比較 |
| ★マルチレイヤージルコニア とは |
| ★マルチレイヤジルコニア試作 |
| ★マルチレイヤーと各種ジルコニア比較 |
| ★健康保険のブリッジをマルチレイヤー・ジルコニア に交換 |
| マルチレイヤー奥歯2本 |
| マルチレイヤージルコニア 奥歯ブリッジ |
| マルチレイヤーを使って 上下左右の奥歯と前歯 フルマウスでの症例 |
| マルチレイヤーを使用して 奥歯の入れ替え 咬み合わせの不整調整 |
| 2015年 e,max emax イーマックスインレー |
| 2016年頃からのイ-マックスインレー |
| emax e.max イーマックスと ウルトラハイトランス・ジルコニアの比較 |
e.max emax イーマックスクラウンと ジルコニアクラウンの比較 前歯 |
e.max イーマックスクラウンと ジルコニアクラウンの比較 奥歯 |
| 2015年頃の e.max emax イーマックス 前歯 |
| ファイバーコアと e.max emax イーマックスクラウン 前歯 |
| 必要な条件が許されるならば e.max emax イーマックスで 前歯も可能 |
歯ぎしり関係のブログ記事を集めました |
| 2013年 安価プロモーション開始から |
| 2016年 ウルトラハイトランス マルチレイヤー までの過程 |
| 2015年では違和感があったが・・ |
| 2016年になると・・・・★ |
| 2017年になると・・・★★ |
| 2015年バージョンだと |
| 他院で製作したセラミックの修復 |
| 歯が折れた、マルチレイヤーで製作 もっと歯磨きしてください |
| 前歯2本と その他多数ウルトラハイトランス+e.max |
| ウルトラハイトランスジルコニア 前歯のブリッジ |
| ウルトラハイトランスジルコニア 奥歯のブリッジから前歯も |
| ウルトラハイトランスジルコニア 前歯からr |
| ラミネートから、、ウルトラハイトランスジルコニアクラウンに交換 |
| ラミネートから、マルチレイヤージルコニアクラウンに交換 |
| 他の医院で製作したブリッジが破折 やり直した例 |
| マルチレイヤーと各種ジルコニア比較 | |
| マルチレイヤージルコニア とは | |
| マルチレイヤジルコニア試作 | |
| ウルトラハイトランスとマルチレイヤー | |
| ラミネートから、マルチレイヤージルコニアに交換 | |
| マルチレイヤー奥歯2本 | |
| マルチレイヤージルコニア 奥歯ブリッジ | |
| マルチレイヤージルコニア ブリッジ 歯並びの良くない例 | |
| マルチレイヤージルコニア フルマウス 咬合挙上 | |
| マルチレイヤージルコニアで咬合挙上 |
| 健康保険の歯の壊れるパターン |
| ジルコニアボンドクラウンと オールジルコニアクラウンの比較 |
| ジルコニアボンドクラウンを考察してゆく |
| ジルコニアボンドの症例 |
| ファイバーコアなどは無料でしたが。 |
| ファイバーコアに関してはこちらをご参考に |
| 条件が揃えばemaxのクラウンで前歯の修復 |
| 入れ歯をマルチレイヤーのブリッジに |
| 大きな入れ歯を、なるべく小さくする努力 |
| インレーブリッジはやらない方が無難 |
| 絶対やめて欲しい スクリューピン |
| 映画やTVの画面では、歯は過剰に白く見えます |
| 歯は傷つけない事が大切 画面に登場すると真っ白に |
| 仮歯のままでいると、ダメになります。 |
| 削り放しのブリッジ |
| 仮歯のままはやめてください |
| ジルコニアでのインレーは、お勧めできません。 |
| WAVE-ONE-goldの切削力 感染根管の場合(リトリーメント) |
| イニシャルトリートメント |
| イニシャルトリートメント2 |
| ロータリーファイル症例 |
| Nd:YAGレーザーで虫歯が治る?? |
| Nd:YAGレーザーで虫歯が治る2 再確認 |
| 強酸性水生成機を新型に交換しました。 |
| とある介護施設における強酸性水の応用 |
| ATP測定法による医療現場の衛生管理評価 |
| 強酸性水による、エンドチップなどの洗浄 殺菌 |
| EO水精製器 電解促進液の作り方 |
| TOSI洗浄評価インジケーターにおける洗浄評価 |
| CAD/CAMによる補綴物製作のためのスクール開校 |
| CAD/CAMでジルコニアクラウン制作 実際の行程 |
■2016年 クリスタルブライトニング 特別2DAYSセミナー
| 横浜セミナー 6月 |
| 大阪セミナー 10月 |
■2017年 クリスタルブライトニング セミナ-
| 3月八戸セミナー |
| 5月横浜セミナー |
| 11月京都セミナー |
| e.maxインレー その1 |
| e.maxインレー その2 |
| e.maxインレー 2016 |
| e.max イーマックスと ウルトラハイトランスジルコニア |
| 前歯 e.max イーマックス クラウン |
| 前歯 e.max イーマックス クラウン2016 |
| 奥歯 小臼歯 e.max イーマックス クラウン |
| HTLライト 症例 |
| HTLミディアム 症例 |
| 2015年版 前歯 HTLホワイトとHTLライト |
| オールジルコニアでは単独の前歯には、違和感がある |
| 2015年版奥歯HTLホワイトとHTLミディアムの比較 |
| 2015年バージョン スーパーハイトランス ジルコニア |
| 2015年バージョン オールジルコニア 色合わせ |
| ジルコニアの制作課程 |
| ウルトラハイトランス ジルコニア 奥歯のクラウン |
| ウルトラハイトランス ジルコニア 奥歯のブリッジの症例 |
| ウルトラハイトランス ジルコニア 延長ブリッジの症例 |
| 入れ歯を入れていたが、入れ歯に変えてブリッジにした症例です。 |
| 古いメタルボンドを除去して オールジルコニアに入れ替えた症例 |
| メタルボンドクラウンから ウルトラハイトランスジルコニアに |
| メタルボンドクラウンから ウルトラハイトランスジルコニアに |
| 他の医院で製作したブリッジが破折 やり直した例 |
| マルチレイヤーと各種ジルコニア比較 |
| 削られたままで来院 下の前歯の症例 |
| 2016年 前歯 メタルボンドクラウン |
| 2016年 全顎 メタルボンドクラウン |
| 2016年 前歯 メタルボンドクラウン と メタルコア |
| 奥歯 メタルボンドクラウン |
| メタルボンドとオール(フル)ジルコニアの比較 |
| 前歯 emaxとオールジルコニアの比較 |
| 奥歯 e.maxとオールジルコニアの比較 |
| e.max イーマックスとウルトラハイトランスジルコニアの比較 |
| 自由診療でのファイバーコアの製作は、10,000円のご負担をお願いいたします。 |
| 自由診療での、金属冠などの金属除去は、50,000円のご負担をお願いいたしております。 |
| 修復物除去したら、ひどいことに |
| 金属インレー除去の一例 |
| 前歯除去の例 その1 |
| 前歯除去の例 その2 |
| ブリッジ除去の例 |
| 現在では死語になった、オールセラミック |
| 失活歯のホワイトニング方法 |
| 削らない方が良い例 |
| 削らない方が良い虫歯 削ってはならない虫歯 |
| 削らないで虫歯を治す |
| 削ってはいけません エナメル質の亀裂 |
| レジン充填は長持ちしない?? |
| レジン充填は虫歯になりやすい?? |
| 炭酸ガスレーザー 歯間乳頭部 歯槽骨消失における歯肉蒸散 |
| 根分岐部病変 CO2レーザーにて消炎 肉芽蒸散後中隔肉芽掻爬 |
| コスモエンドシステム 2016年 |
| なかなか治らない口角炎 繰り返すと皮膚が黒くなることが・・・ |