とにかく
|
ラミネートは、極めて薄く 美しく制作しないと かなり違和感があって 逆効果の場合が多く見られます。 |
|
上下完成時 |
![]() |
違いを見てください |
| 上顎のラミネートを6本除去して 装着直後です。 歯肉も美しく整形してありますが ジルコニアと歯肉が10日ほどで 融合します。 この後下顎のラミネートの交換をします。 |
| 上顎完成時 |
![]() |
| 以下制作過程です |
| 無造作に貼り付けられた ラミネートを丁寧にはがしてゆきます。 これだけでも大変な作業です。 |
![]() |
| 白い部分が ラミネート。 歯の形態が全く異なっています。 |
![]() |
前の2本のラミネートを 剥離したら、自分の歯が出てきました。 |
![]() |
技工物完成 ラミネートに相当する 極めて薄いクラウンです。 強度のあるジルコニアだから 可能になりました。 |
![]() |
テクニシャンが詳細にカラーリングを施し 彫刻してあります。 グラデーション&エクセレント仕上げ |
|
| 装着直後 歯肉とまだなじんでいません。 |
![]() |
一週間後 キレイになじんで来ました。 これから下顎を作りなおします。 |
![]() |
下顎技工物完成 |
![]() |
![]() |
| フルジルコニア(オールジルコニア)の場合は 強度があるために薄く作ることが可能です。 歯の切削量が少なくても良いという 大きな利点があります。 |
![]() |
| 上下最終装着時 |
![]() |
| 下顎の比較用画像 |
|
| 下顎治療前 |
![]() |
| 鶴見区の歯医者 北村歯科 TOPページ |
| 鶴見駅 北村歯科 詳細INDEX |
![]() |
| JR鶴見駅東口ロータリ内 京急鶴見駅30秒 |
| 230-0050 横浜市鶴見区鶴見中央1−31 シークレイン2F TEL 045−504−6600 |