【2025年10月10日 6:55 PM更新】
概要
制作中
歯の神経を取った歯–抜髄した失活歯は一生涯にわたり無菌にはなりません
虫歯に気が付いたときは、神経まで到達していることが多い
虫歯がほぼ神経に達している場合には
そのまま抜髄せずに、一度抗菌剤で鎮静してみて
症状がないか確認して、神経を取るのかどうか
判断します。
なんとなく違和感がある・・の対対応
インレーが浮き上がっています。
」除去するとインレーの下はレジン充填
さらに虫歯を追いかけて、薬剤充填をして様子を見ます。
レジン充填が割れていて
除去してゆくと虫歯が出てきます。
さらに除去
かなり除去しましたが
黒さの判定・・・おそらく過去に充填された金属のイオンで
黒く着色しているのでは??と判断
さらに除去すると二次象牙質で
髄腔はカチカチ
限界まで虫歯を除去したのち
抗菌剤と特殊なジェルを練和して
虫歯菌に対応
虫歯部位に塗布
この場合の選択はそそらく大丈夫だろうけど・・・
より安心できる方法を選択
その他の選択
時にMTAペースト
ある時には根管充填用MTAフィラペックス
抜髄時に苦痛緩和のために
むしばが神経に到達 若干よくなったが・・・
前へ:« 参考画像 google投稿にお答えの参考画像
次へ: