【2023年9月4日 9:02 PM更新】
概要
歯科医院を受診して、
「これは抜かなくてはダメ」
「これはインプラントが?本必要」
「治療不可」
などいろいろな方が来院されますが、
世の中すべてが「セールスマン」と言っても
過言ではないと思います。
インプラントが7本必要と言われて、根管治療専門歯科へ行ったが
専門医はほとんどが健康保険ではなく自由診療 高くて払いきれない
という理由で来院されました。
初診時の画像です。
ごく普通に健康保険で治療されています。
ごく普通に見られる健康保険治療がされています。
まったく症状がないのにインプラントが7本必要なのか?営業目的なら理解できる。
R側の下顎、一番奥の歯に根尖病巣が見えるが
病巣内も骨があり、過去に膿瘍があったけど
治療により骨修復があるのか?
それとも現在進行形なのかは
時間の経過とともに
観察すればよいと思われます。
根管治療専門医には高額なために通いきれない
高度な治療をしているところ健康保険外
根管治療専門医で仮歯まで入っています。
仮歯を除去するとファイバーコアが入っていました.
ネットをみて自由診療の歯科医院で治療なさったそうですが
●根幹治療で145000円
●ここまでの治療が185000円。
この先、ここにジルコニアクラウンが
185000円だそうです。
合計で約50万円かかり
自由診療歯科医院では
費用が払いきれないと転院されてきました。
きちんとファイバーコアまで入っているので
ジルコニアクラウンを製作開始。
ほんとうにいい治療をお望みなら、是非とも専門医で
無事にジルコニアクラウンが完成
次は奥に見える金属のクラウンを
ジルコニアクラウンに交換です。
「あなたはプロですか?」
とよく質問されますが、もちろん
「当方はプロではありません」
とお答えしています。
プロ役選手が年棒にこだわるように
プロは料金、価格、費用
お金にこだわるからプロなのだと思います。
前へ:« 下書き 定期的なメンテナンスの大切さ 予防歯科
次へ:下書き 別人シリーズ ジルコニアで別人になる »