e.maxクラウンについて
e.maxクラウンの作成に際して
e.maxでクラウンを作る際には制限があり、条件を満たすことが必要です。条件が満たされるならば、かなりきれいなクラウンを作ることが可能です。
e.maxクラウン適用条件
- 
         支台がキレイなこと。
 e.maxは透明感が強いので、中身の歯が汚いと透けて見えます。金属のコアはダメです。この場合にはファイバーコアで行きましょう。
- 
         単冠であること。
 ブリッジは強度的にダメですので、ジルコニアの選択になると思います。
- 
         クリアランスがとれること。
 ジルコニアほどの強度がありませんのでクリアランスは必要です。 言い換えるとクラウンの肉厚が十分に必要であるということです。 また、クリアランスがあれば透明感が出るので、キレイニ入ります。 いつものことですが、装着はケタックセメントの薄いやつです。 このラセラミッククラウンのクリアランスは2mm以上ありました。
- もちろん周囲の歯もきれいな色をしてるのは当然の条件です。
e.maxクラウンの例
e.maxクラウンの症例



価格・料金について
| 2021年4月より改定 | (3月までの税別価格)/4月からの税込価格 | 
|---|---|
| フルジルコニア クラウン 前歯 | (税別38,000円)/税込41,000円 | 
| フルジルコニア クラウン 奥歯 | (税別32,000円)/税込35,000円 | 
| ジルコニアボンドクラウン レイヤーリングジルコニアクラウン (ジルコニアにセラミックを焼き付けて層状に築成したものです) | (税別80,000円)/税込88,000円 | 
| メタルボンドクラウン | (税別45,000円)/税込49,000円 | 
| e.max イーマックス インレー | (税別32,000円)/税込35,000円 | 
| e.max イーマックス クラウン ※e.maxクラウンに関してはかみあわせの状態でお勧めできない場合があります。 | (税別45,000円)/税込49,000円 | 
※上記の料金は、技術料を含みます。
※その他処置が必要となる場合、例えば、歯周病の基本的な治療や虫歯治療が必要な場合には、健康保険で治療を行います。






