自家治療 自分で歯を付けた人 女性版 第二部 手間と時間は1000倍


●●
2019年 噛み合わせ治療シリーズ
歯科医師向けセミナーのスライド写真から
制作したWEBページです。
じっくり見ないと流れが理解できないかもしれません。
特にこの症例は三部作で、スライドの数も多いので
スライドを見ながら解説しないと
よく分からないかもしれません。

初診時の下顎の画像

一見すると良くありがちな画像ですが・・・

長らく放置してある場合には、多くの場合「顎の変形」があります


虫歯処置、根管治療など、
やらねばならないことは、山ほどあります。


これはどこからでてきたのでしょうか?

これをご本人はお宝のように、
大切に保管してあったのだと思います。



答えは白い部分です。

歯肉、顎骨整形後
仮のふたをしてある状態です。



その後に驚きの事実が

パテで止まっていましたが
てっきり歯につくらた、杭が入る保持孔
に入っていると思いましたが---


なんと、歯ではなく、歯肉の部分に刺さっていました。
治療後、この人工歯を大切にお持ち帰りになりました。
勝手な想像ですが、過去に製作した歯を保管してあり
在庫の中から選んで、セルフサービスで
お口の中に いや 歯肉にパテを使って
固定したのだと思います。
普通ではできない「神業」です。




ここの歯には、杭が入る加工がされていません。


さあ大変、顎の骨が腐っているかも・・・

●●ここにコンテンツを入力してください●●

炭酸ガスレーザーで整形を試みる


歯には、杭が入る加工がしてありません。
根管充填剤のピンク色が見えています。


歯肉整形後、加工をしました


整形後、組織が修復した段階で
杭が入る加工をしました。


歯が刺してあった所は、レーザー整形でキレイに




これの弊害は、模型で見るとよく分かります。

顎の骨が折れるように変形しています。
一番右側、すなわち一番奥の歯は原型をとどめないほど
虫歯で崩壊しています。

顎の骨が、折れるように顎変形していま


一番奥にとりあえず、合成セラミックで仮の歯を製作
上下のかみ合わせの位置決めに使うために
噛み合わせシュミレーションをして
位置を決めました。
これがないとかみ合わせを
昔に戻すことができません。

あの、加工されていない歯にはファイバーコア
古いセラミックは除去して
この後虫歯処理をしました。




苦心の末ジルコニア完成
こう見ると普通に見えますが
ここまでが大変です。



比較すると修正の度合いが理解しやすいかもしれません
歯がないままでいると、顎の骨は変形してきます




前歯を製作するときの絶体条件

奥歯がきちんとしていないと、前歯は吹き飛びます


顎の骨の変形はかなりありましたが
どうにか両側の奥歯にジルコニアが入り
形になってきました。

両側の奥歯がジルコニアになりました。




●●ここにコンテンツを入力してください●●
さて、これから前歯です。

下の奥歯の製作だけでも、9月から12月までの時間を要しています

第三部 前歯編 制作中

第三部 前歯編 製作中はこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加