2019年も、スクリューピンと針金に困らせられています

歯にネジ これは真鍮ですので
激しく腐食して溶け出す可能性が高く
感染源として病巣を作る原因になりますが
除去に手間がかかりますので
一般の歯科医院では敬遠されます。
信頼できる歯科医院を探して
除去してもらってください。

トラブルの元凶 土台にネジを使う歯科医院

再治療どころか、歯が使えなくなります

歯の土台に、ネジを使われると一般的には抜かれます。


●コストをケチるが故に、歯がダメになる
●その歯が痛い、腫れたという場合の事を考えていない
●再治療不可とされる場合が多い

という思想の持ち主がやる事です。
要するに---

あとはどうなってもいい治療です。


歯の土台にネジを使われると、木ネジ状態になっているので
歯にネジを、ねじ込む事によって、
歯が割れるトラブルが多く見られます。
割れてしまったら、そのまま放置すると炎症が起こり
炎症を収めても、何度も炎症を繰り返し、
痛みと腫れが伴います。

スクリューピンの除去後は根管治療

しかし,根管治療が無効のケースもたくさんあります

無理やりねじ込んであるので
●先端を貫通して根管治療ができない
●目ねじ いわゆるタッピングなので
ねじ込むことにより、歯が割れている
●ねじと歯の間に感染がおこり、根管内部が重度の虫歯
などが考えられます。


この患者さんは、WEBの更新を楽しみにしているという方でしたが

この歯に痛みがあるというので

除去するとスクリューピンが出てきました。

歯の下半分は、細菌による腐食が起こり
金属が酸化され、溶け出しております。
このような金属は、貴金属ではなく卑金属ですので
溶けた際に、生体に有害であるばかりか
金属アレルギーの原因になります。

黒い部分は金属酸化物だと思われます。



スクリューピンはレジンによって固められているので

除去が大変になります。

多くの歯科医院ではこの作業をあきらめて歯を抜く例がほとんどです。
除去の場合は周囲のレジンを丁寧に除去するのですが
根管内部、まで、後先考えずにレジンが入ってるので
除去の際には、根管内部のレジン除去が



この症例の場合には崩れるように抜けてきました。

ということは、良くない予想がよぎります

歯が割れている???




内部からの出血があります。
とりあえず消炎処置をして予後観察です。




後日再確認 バラバラに破損していました





いるもの事ですが、スクリューピンさえ使わなければ

もう少し患者さんの事を考えてあえて下さい。

これさえなければ、歯を失うことはありませんでした。

でも大丈夫、その奥を使ってブリッジは制作できますよ。

抜去後ブリッジを制作しました。




下顎の一番奥の歯が痛いと来院

自由診療にてブリッジ製作を開始しました。

出てきたのは、困りごと定番のピンです。

コストがかからないので、
金属のピンを埋め込んであるのに
遭遇しますが、
このような物を埋め込まれると
除去するのに、時間と手間がかかります。

恋うような物を埋め込む歯科医は
再治療の事を全く考えていないでしょう。
これを埋め込んでも
維持には全く役に立たないばかりか
害になることがほとんどです。
一般的にはこのような場合には
抜去となります。
●●●●
土台の中からで出現した金属ピン
大変迷惑なものです。


●●●●
ピンの周囲のレジンを
根気よく除去してゆきます。

このような物を埋め込む理由を
勝手に想像するならば
これが強度や維持力の足しになると
勝手に考えているのだと思います。
技工作業で、模型上で製作する物ではないので
害にしかならないと考えます。

●●●

次第にレジンが薄くなってきます。
しかし、無謀にも根管内にレジンを
埋め込んであるので、
除去と、その後の根管治療が大変です。

●●●●

除去されたピン。

何の役にもなっていない存在です。


●●●●


ジルコニアを装着した歯がぐらつく

とりあえずジルコニアクラウンを除去します。




●●●●

出てきました、スクリューピン

ここからが勝負 見ての通りひどい状態です



●●●●

除去したスクリューピン

咬合圧、すなわち噛む力に負けて湾曲しています

曲がってしまったので、がたがたになりました。

根管治療をして延命します。



腐食しているだけではなくて、
細菌の感染もひどく、根管治療をします。
この様な場合には、根管内部が
重度の虫歯になり、根管治療しても
いずれ根の先端に病巣を作る可能性があります。

●●●●

根管治療をしたにはしましたが

状態は極めて不良な状態です

それでも奥の手で残します。
見てのとおり、スクリューピン
すなわち「歯の中にねじ」
があったために、歯根全体が
虫歯の状態です。


一見さんではやらない治療ですが

ジルコニアと、歯根がある場合に 逆コア法

ダイレクトにコアを製作してジルコニアを生かす
通常とは逆の手順のために手間がかかります。
この患者さんはまじめに通院なさった方ですので
一般の方はここまで対応できません。


見事に再装着できました

最初より、適合も良く入りました




●●

金属アレルギーの例

このピンが腐食して溶け出すパターンが多くあります

水道をイメージすると分かりますが
しばらく使わない水道や
水道工事の後は、
水道から赤い水が出てきた
経験は誰もがあるでしょう。
金属が錆びると、溶け出す
良い例だと思います。


●●●●

●●●●

●●●●
中が細菌で腐食。
根尖まで、感染させると同時に
金属が溶け出しアレルギーの原因になります。
スクリューピンが金属のアレルギーの原因なる場合に
数多く遭遇してきました。

●●●●
ピンがアレルギーの原因
金属アレルギーの項目を参考にしてください。


歯が痛いと来院の方

最後臼歯の婆には手技が困難になります。


またまたスクリューピン
周囲を樹脂系の材料で固められているので
除去に手間がかかります。
●●●●

●●●●
やっとのことで除去できました。
歯科医 患者さん 双方に
忍耐が求められる作業です。

●●●●

スクリューピンは必ず腐食している

間違いなく、害にしかなりません


これ全体が感染した病巣と
考えてもよいかもしれません。

●●●●

ひどい腐食と感染

見るからに・・・です




●●●●

ラッキに、最後臼歯でも除去できました。



●●●●
ひどい感染をしてます。
光っているのは、削った切削面だからです。

●●●●

2019年後半からは専門医にお任せする予定です。
根管治療専門医 特に米国式根管治療などは
それなりに治療費がかかりますが
こういった場合には専門医がおすすめです。

お困りの方は是非とも根管治療専門医での
受診をお勧めいたします。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加