古くなったメタルボンドクラウンを
|
メタルボンドに限らず 前歯クラウンは装着より時間が経過すると 歯肉が加齢的に退縮してくるので 歯肉との間に隙間が空いてきます。 歯周病によるところが大きいので 日頃のお手入れによって 大きく差の出る部分です。 |
![]() |
| 最初はemaxで制作開始したのですが・・・ |
![]() |
e.maxは透明感が強く 支台になる歯の影響を受けます。 画像では白さが強調されています。 |
![]() |
古い修復物を除去すると 虫歯でした・・・ |
|
| 虫歯処理をしても 高透明度のemaxイーマックスでは 中の色が反映されるので メタルボンドクラウンに方向転換しました。 中切歯2本がきれいに並んでいます。 |
|
| メタルボンドも優秀なテクニシャンは ジルコニアボンドと変わらなほど 美しく仕上げてきます。 |
![]() |
| メタルボンドクラウンを裏側の 画像です。 メタルボンドクラウンといえ かなりの高品質 一般的にハイクォリティー と 呼ばれている品質だけを制作しています。 |
|
| 装着後 かなりキレイに仕上がっています |
![]() |
| 反対側の側切歯も メタルボンドクラウンで制作 |
|
| 側切歯裏側から やはり高品位です |
![]() |
| 装着直後です。 歯肉を整形して 仮歯で圧排していた関係で 仮歯を除去した後は 歯肉が安定しませんが 2〜3週間でキレイに安定してきます。 |
![]() |
| 鶴見区の歯医者 北村歯科 TOPページ |
| 鶴見駅 北村歯科 詳細INDEX |
![]() |
| JR鶴見駅東口ロータリ内 京急鶴見駅30秒 |
| 230-0050 横浜市鶴見区鶴見中央1−31 シークレイン2F TEL 045−504−6600 |