北村歯科 横浜市鶴見駅東口駅前
友人のMr.QANTASが成田に到着後、
そのままJRに乗って歯科治療の為に来院しました。
2000年記 |
![]() |
Mr.カンタスの登場です。 着陸後そのまま電車に乗って シドニーVIA成田→鶴見のトリップでした。 |
![]() |
早速、診療に入ります。 |
![]() |
実は学術的には極めて、貴重な症例なのです。 |
![]() |
フッ素と言う言葉を一度は聞いたことが あると思います。 しばしば虫歯予防や 歯磨きの宣伝で その名前を 聞いたことはあると思います。 。 しかしそのフッ素も 過剰に摂取すると 弊害を起こすのです。 |
![]() |
フッ素はある意味では「毒」であり 歯科医の中にも、 フッ素の関しては 「何でわざわざ毒を塗るんだ! 」と唱える人も。 Mr.カンタスの場合には 「斑状歯」と呼ばれる 特殊な症例で、 飲料水中に 多量のフッ素が 含まれる場合に見られる 症例なのです。 しかし幸運なことに フッ素濃度の関係で エナメル質が白濁しているだけで、 エナメル質形成不全も ほとんどない状態です。 斑状歯がひどい場合には 歯の形成不全を 起こしている場合が多いようです。 MR.カンタスの場合には、 エナメル質の白濁だけで 虫歯はほとんど見られません。 大変ラッキーなケースです。 |
![]() |
これは左側です。 中央の線は 口腔内カメラのがノイズを拾ったみたいです。 |
![]() |
かなり無理はありましたが、 それでも差し歯にするよりは すっと安全かつ、可逆的であり、 安価で安全だと思います。 |
MR.カンタスの場合には、表面の白濁が気になるのと 下の歯の配列の関係で、 摩耗して変形した左側の歯の形態を どうにかしてほしいとのリクエストでありました。 この場合には、交合調整と、プラズマレーザーによる 前歯部のラミネートである程度の形態と色彩を作りました。 「セラミッククラウン等を用いて、前歯を綺麗に・・・」 といった広告を、「ばど」や雑誌でしばしば見かけますが、 一度は綺麗になるかも知れませんが 長い目で見れば 一度削ってしまった歯は二度と戻って来ません。 しかしこのようなラミネートは、簡単に何度でも、 しかも安価に(健康保険で治療出来るのです。) 何度でもやり直すことが可能です。 MR.カンタスの場合には、香港やシンガポールで 買って来てくれるビデオ CDが 治療費代わりとなっています(笑) 。 いつも院内で放映いている アジアンミュージックを中心とした ミュージックCDは、 MR.カンタスからのおみやげです。 |
しばしば海外旅行の際に、税関で偉そうなパイロットに続いて、若いパイロット、おばさんのスッチー、新米スッチーといった感じで一列になって通関している姿を眼にした人は多いと思います。カンタス航空と言えば最も安全な航空会社として有名です。あの映画「レインマン」でさえ、ダスティン・ホフマン演ずる、自閉症者が、「カンタス以外は乗らない」とパニックを起こすシーンがあります。 |
TOPページ |
詳細Index |
JR鶴見駅東口ロータリ内 京急鶴見駅30秒 |
230-0050 横浜市鶴見区鶴見中央1-31 シークレイン2F TEL 045-504-6600 |
北村歯科